自分軸と他人軸って、引き寄せ・潜在意識・願望成就・自己啓発などでよく聞く言葉ですが、皆様は、しっかりと、腑に落ちているでしょうか。
「ringoに、説明するつもりで、書き出してみましょう」
↑これで、スラスラ書き出せた人は、スバラシイです♡
これができた方は、あとは、フォーカスのみ、ですね♡
★★★
自分軸と他人軸。
以前の私(苦しんでいた頃)は、全然ノーマークでした笑
自分軸とかよりも、イメージングとか、想念とか、あるいは誰かに祈祷してもらうとか、そういうことのほうが、なんか効くような気がしていました。
完全に、怠慢思考、他力本願、そして他人軸で生きてきた、ringoでございます。
しかし、今、本当に、本当に、痛感しているのは、自分軸がしっかりしているかどうか、ということです。
自分軸・他人軸とは?
自分軸というのは、文字通り「自分」がすべての基準、発信源、という意識です。
自分の心の声をちゃんと聞いて、それに従って生きるということです。
他人軸というのは、他人を基準に、自分の言動を選択していくということです。
他人軸とは
他人を基準、というのは、
- 人から好かれたい、よく思われたい
- 人からどう思われるか?で決める
- 人から認めてもらいたい、スゴイって思われたい
- 人から愛されたい、大切にされたい
- 場を丸くおさめたい
- 常識、世間体、人の目、流行、見栄
- 「普通は〜だから」「みんな〜だから」という考え
- 自分が楽しいよりも「人が楽しい」にフォーカスする
・・・細かく書き出すと、まだ、出てきますが、こういう考え・基準のことをいいます。
これで、生きると、なにも見えなくなってしまいます。
なにもかもうまくいかなくなってしまいます。
振り回されたり、疲れたり、しちゃいます。
人から傷つけられた、ないがしろにされた、責められた、怒られた、被害を受けた・・・など、全部、他人軸です。
そして、大事な、大事な「私自身」を置き去りにしたまま、人を幸せにしたり、楽しませたりすること、というのは、実は、不可能なことなのです。
自分軸とは
自分軸というのは、文字通り「自分」がすべての基準、発信源、という意識です。
自分の心の声をちゃんと聞いて、それに従って生きるということです。
決して、自分自身を犠牲にすることがありません。
自分が一番大切なのです。
他人軸のまま、この考え方を読むと、「わがまま、自己中、自分勝手になるのでは?」という気がするかもしれません。
他人軸のまま、「偽自分軸」で行くと、「わがまま、自己中、自分勝手」になるでしょう。
しかし、そうではありません。
本当に、自分軸で生きていたら、あなたは、なにもしなくても、なにも考えなくても、まわりを幸せにする存在・心地よくする存在・楽しませる存在となるのです。
こうなると、黙って座っていても、モテます笑
恋愛テクニックや恋愛心理などで、難しく考えなくても、ステキなあの人♡は、あなたにメロメロ♡となるのです。
「心のあり方」というのが、一番重要なのです。
自分軸で生きる一番簡単な方法
たとえば、あなたの名前が「花子」だったとしたら、
「花子ちゃんが花子ちゃんを幸せにする」
「花子ちゃんが花子ちゃんを楽しませる」
「花子ちゃん、今日は、なにして遊ぼうか?どんな楽しいことしようか?」
「花子ちゃんが本当にしたいことは、なにかな?」
「花子ちゃんが本当に望んでいることは、なにかな?」
こんなふうに、毎日、毎日、いつも、いつも、自分自身に問いかけてください。
ずっと他人軸で生きてきた・自分の心の声を無視してきた場合、最初は答えがかえってこないかもしれませんが、根気よく、アプローチしつづけていれば、必ず、「ゴキゲンを直してくれるとき♡」がやってきます。
花子ちゃんは、花子ちゃんを、ずっと無視して、ないがしろにしてきたわけですから、
多少、花子ちゃんが拗ねても、ゴキゲン斜めでも、あなたはそれを許して、あげて、くださいよ♡うふふ♡
その望み、自分軸ですか?
たとえば、
- お洋服がほしい
- ネイルサロン、エステサロンに行きたい
- ブランドバッグがほしい
- 海外旅行に行きたい
- スケジュール帳を埋め尽くして充実した日々を送りたい
- 習い事したい
- 花嫁修行したい
- いい奥さんになりたい
- 出世したい
- 仕事で大成功したい、有名になりたい
- 玉の輿に乗りたい
- イケメンリッチ・芸能人と付き合いたい
- 彼を喜ばせたい
- 親孝行したい
などの望みがあるとき、それは、本当に自分軸かな?というところを考えてみてくださいね♡
「自分の純粋な好奇心、やってみたいという気持ち、好きという気持ち」であればOKなのですが、
そこに、本当に「他人軸的な考え」がないかどうか、見つめてみる必要があります。
自分が楽しい、自分が幸せ
これが一番です。
すると、まわりの人たちは、自動的に、勝手に、楽しい♡幸せ♡となります♡
自分軸で生きると、無理めの片思いも叶います
自分軸で生きる、というのは、
自分の人生の舵を、自分がとる、ということです。
自分が自分の人生を創っていく、という位置を得るということです。
まわりから振り回されたり、相手の言動や状況に一喜一憂したり、ということがなくなります。
今、無理めな片思い中だとしても、過去に彼を怒らせてからの復縁希望だとしても、結婚したいのに好きな人すらいない状況だとしても、
自分が自分の人生を創っていく、という位置を得ていますので、
あなたは、ただ、楽しく、幸せに暮らしているだけで、全部整いはじめる、となります。
- そんな状況、無理でしょ
- その片思い、難易度高すぎでしょ
- それ、脈なしでしょ
- それ、遊ばれてるよ
- 20も年下の男子と恋愛成就とか、無理でしょ
こんなの、ぜーんぶ、他人軸ですよ笑
自分軸で生きていれば、そんなのただの雑音です。
私は、今、幸せ。そして、私は恋をした。
これのなにが、悪いっていうんでしょうか。
なにが、そんなに無理なんでしょうか?
あなたの考えている「普通は〜〜だから」「〜〜されたから脈なしだ」は、
それ、本当?????
ですよ笑
花子様が、素敵な男性に恋に落ちたんだったら、
その男性は、素敵な男性でしょう。
それが、実ることの、なにが悪いんでしょうか?なにが、難しいんでしょうか?
難しい、と設定しているのは、あなたにほかならないのですよ♡
ということは、「簡単♡」にしてしまうのも、あなたなのですよ♡
まとめ
私は、自分軸、というのは、
- 自分の心の声
- 自分の幸せ、楽しい、うれしい
- 自分が本当に、したいこと、望み
これをちゃんと聞くこと、そして、それを、自分が叶えていくということだと思っています。
そうすると、
- すべては、自分発信
- 自分の人生(現実・まわりの人々)は、自分が創っていく
という位置を得ることができます。
そうなると、恋愛成就とか、オチャノコサイサイなのですよ。
潜在意識・引き寄せとか、詳しくなさそうな人が、恋愛結婚うまくいってるのは、自分軸がしっかりしているからです。