「恋愛やお金がうまくいかない人って、視点から見たら、こんな感じになってます」というお話をしたいとおもいます。
「うまくいかない人」と書くと、「あなたは、恋愛やお金がうまくいかない人です!残念!」という印象を与えてしまってよくないですねぇ。
「うまくいかないタイミングだった」「今までは、うまくいかなかったけど、今日からうまくいく」くらいな感じで、読んでくださいませ。
ちなみに、私は、恋愛やお金が、どん底でしたが、今、うまくいってるので、「今最悪だ」というのは「これから、最高になるということである」くらいに、考えましょう。
深く考えずに、そんなふうに、ただ、予感してみましょう。ふわっと、軽く、お願いいたします。
★★★
恋愛がうまくいかない人の共通点というか、共通して、根底にあるものが、
自己否定感が強い
です。
「私なんか」と思ってるお姫様たち・美女たちが、なんと、多いことでしょう。
厄介なのが、ここに「一見、自信ある風」「一見、自分大好き風」がいらっしゃる、ということです。※ですので、自分との対話、思考の書き出しをイチオシしています。
話を聞いていくと、
「自分はダメ、できない、こんな自分では許されない、こんな自分では惨めだ、捨てられる、私なんかにふさわしくない、私には幸せは似合わない、幸せになったらおそろしいことが起きる、云々」
というのが、出てきたりします。
- 相手を信じられない、不信感、警戒心
- 私は選ばれなかった
- 私は大事にしてもらえなかった
などとして、表出している場合もあります。
でですね。
この自己否定。
「私なんか」という、この感じ、というのはですね。
どういう状態か、というのを、伝わりやすいように、あえて極端に、書きますね。
どんな感じかというと。
あなたは、焼肉屋さんを開いてます。
お客さんが、焼肉を食べにきました。
あなたは、お客さんに向かってこう言います。
「うちの肉は劣悪ですし、タレは、まずすぎますけど」
ってね。
で、お客さんは、「ええええ」という顔をします。
あなたは、傷つきます。(もしくは、キレます)
こんなことを繰り返していて、お客さんは、一人もこなくなりました。
あなたは、「なんで!?こんなのもういやだ!!」と思います。
そして、ringoという人が書いてるブログにたどり着きました。
・・・ごめんなさい。こんな感じです。
たとえが、焼肉屋しか、浮かばなかったのですが、
自分が自分のことを、否定しながら、私なんか、と思いながら、
「私を愛して!」「さみしい!」「なぜ?」
というのは、↑みたいな感じなのです。
※ここで、念のため、書いておきますが。↑の焼肉屋さんの、肉もタレも、「本当にマズイものである」とは、一言も書いてません。
自分が自分のことを「私なんか」ということの、雰囲気が、ちょっと、伝わったでしょうか・・・。
★★★
予約がなかなかとれない焼肉屋さん、というのは、
「うちの店はウマイ、うますぎて、ヤバイ」というのは、当然のことであり、
日々、お客様満足度に、磨きをかけていってる、ことでしょう。
そして、これは、焼肉屋さんの、純粋な、見返りも期待もない、ただの喜びなのです。
「明日は何組くるかな?」「テレビ局から取材がくるかな?」とか、いろいろ考えなくても、いつも通りの営業してても、大人気になっちゃうのです。
★★★
自分が自分のことを、どんなふうに、思っているか?言っているか?見ているか?というのは、とても大切です。
あと・・・。もう一個いいます・・・。
「自分を見下す」というのは、ただのエゴです。時間と労力の無駄です。
あ・・・もう一個言わせてください・・・。
「比較」をすると、「罠」から抜け出せなくなります。「比較」をしている限り、あなたは、自分の本当の素晴らしさを直視することができないでしょうし、つねに「上」が登場しつづけるでしょう。
あなたは、ただ、それだけで、本当に、かけがえのない、貴重な、美しい、存在なのに。
★★★
あと、おまけで、お金バージョンも言ってみましょう。
あなたは、焼肉屋さんを開いてます。
お客さんが焼肉を食べにきました。
4人家族が、美味しく焼肉を食べて、お会計をして、「美味しかったです」と言って、店を出て行こうとしたとき、お客さんのいるまえで、あなたはこう言います。
「けっ、今日の売り上げは、これだけかよ、シケてんな」
ってね。
お客さんは「なんかこわい、やな感じ。もう、ここの焼肉屋さんは、くるのやめとこうかな」と、おもいます。
その後、お客さんはこなくなりました。
あなたは、「なんで!?こんなのもういやだ!!」と思います。
そして、ringoという人が書いてるブログにたどり着きました。
あ、ごめんなさいね、また、焼肉屋の話で・・・。私が今、肉が食べたいのがばれましたか?ばれてないですか?大丈夫ですか?
一番、簡単な、基本的な話をすると。
お金というのはですね、あると思えばあるし、ないと思えばないのです。
そして。もしもあなたが、今「思ったような経済状況ではない」ような気がしているとしても、じっくりみてみると「オーダー通りだった」ということは、よくあることです。
「ない」と思えば「ない」現実が現象化します。
「ある」と思えば「ある」現実が現象化されます。
「あると思えない」、という声が聞こえてくるようなこないような気がするので、一応書きますが、「すでに、もっているもの」に、まずはフォーカスしてください。
不足ではなく、「すでにある」ほうにフォーカスしてください。
フォーカスを変えるだけで、いいのです。
すでに、満たされて、いますから。
いやぁ、お金はですねぇ笑
私の、超得意分野で、恋愛よりも簡単ですよ笑
もしも、今、借金がビックリ億円あったとしても、財布の中に1円あって、服をきて、今生きてるなら、そこから、拡大していくイメージは、簡単なのです。
★★★
↑に書いた、恋愛やお金の話は、一つの例、ですが、かなり、共通していると、感じています。
もしも、あなたが、つらいとか、変えたいとか、こんな現実もうやだとか、どうにかしたいとか、思ってらっしゃるなら、
それは、必ず、やがて、「あなたが望んだ通り」になるでしょう。その「あなたが望んだ通り」というのが、本来のあなたであるからです。
うまくいってない「今」は、仮の姿だと思って、「うまくいってる幸せな未来」を、受け取ると、もう、決めちゃいましょう。