早く叶う人と、なかなか叶わない・現実が動かない人の違いについて、書いてみようと思います。
最初に言っておきますが笑
「早く叶う人は優秀で、なかなか叶わないあなたは劣等生です!」とかいうことではないです。
私は「なかなか叶わない方」でしたし、でも、そのおかげで今があると思っているし、あの「なかなか叶わなかった、つらく苦しくどろどろもやもやした時期」というのが、今は宝だと、心から、思っています。
早く叶う人は、いうまでもなく、ハッピーですし、
なかなか叶わない人も、「叶わない!動かない!つらい!」と思った分だけの幸せを受け取る、と思っていてください。
なかなか叶わない人の特徴
では、なかなか叶わな人の特徴をいきます〜!
ズバズバ、切れ味よく、いきますね笑
- 「でも、だって」が口癖
- 「普通は、普通だったら」「常識的には」「みんなは」が口癖
- 「〜しなければならない」「〜してはいけない」が多い
- 適当、矛盾、雑、汚れ、ミス、間違いを、許せない
- 白黒主義でグレーを許せない
- 「正しいか?正しくないか?」で判断することが多い
- したいことではなく、しなければならないこと・すべきことをしている方が多い
- 本当はしたくないんだけど、した方がいいことを、よくしている
- 意識的思考で納得しなければ気が済まない
- 分析大好き
- ちょっといいことがあったり、引き寄せ成功っぽいことがあったりしたときに「偶然でしょ」と思う
- 今の自分がダメだから、努力してなんとかしなければならないと思っている
- 「努力」が大切だと思う
- ネガティブな自分がダメだと思う
- 自己否定、自分を責める、自分が嫌い、悪口を言いたい、批判したい等、そんな自分をダメだと思う
- 心の中で、批判・ダメだし、悪口が渦巻いてるけど、そんな自分を抑え込んでいる
- 自愛を徹底的にしなければならない、努力して極めなければならないと、今頑張っている
こまかく書くと、もっと出てきそうですが。
↑これが、強いと、現実って、なかなか動かないかもしれません。
※これを、ゼロにしましょう、ということでは、ないですよ笑
なかなか、叶わない、と、感じるかもしれません。
苦しくなったり、「こんなにがんばってるのになんで!?」と言いたくなったり、するかも、しれないです。
なんで、こんなふうに書くかというと、
以前の私が、↑にすべて、綺麗に、当てはまっていたからですっ!
早く叶う人の特徴
- 素直、素直すぎる、泣けてくるほど素直
- 「あ、そっか〜!」「あ〜!だからか〜!」と、すんなり思う
- 私のブログを読んで「ringoさんがこう書いてたから、そっか、と思って、そうしました」みたいに、すんなり、そう思える、意識的追求が、ほどほどである
- とりあえず、やってみる
- 適当、矛盾、雑、汚れ、ミス、間違い、グレーが、気にならない
- いいことがあったり、引き寄せ成功っぽいことがあったりすると、素直に喜び、「引き寄せた!」と感じられる。偶然とかたまたまとかまぐれとか、思わない。引き寄せた事象の内容に関わらず、「引き寄せ成功体験談」であり、すごいことである、と処理される
です笑
これはですね〜。
もう、結構な人数のクライアント様と接してきましたが、↑は、キレイに、共通しています。
早く叶う人は、意識的追求・分析が、あまり、ないです。
思考でややこしくこねくり回して、発酵させて、パンを焼こうとするようなことをせず、
また、上手にパンを焼けない自分を責めることもなく、
「美味しいパン屋さんに、パン買いに行こう〜♡」みたいな、軽やかさがあるのです。
いやぁ、非常にうらやましいです、私は↑のように思えなかったですし、
どちらかというと、
「日本一のパンを焼いて、みんなに美味しいって言われなければならない、失敗は許されない、そのために、自分が納得がいくレシピ、手法を、探し続ける、夜も寝ずに、今夜も生地をこねくり回そう、気合いだ!」みたいなことを10年以上してた方ですので。
一方で、早く叶う人は、
軽やかで、
適当で、
細かいことは気にならないし、
思考よりも感覚、
「正しいかどうか」ではなく「自分がどう感じるか」を重視してます。
なかなか叶わない人の特徴に当てはまっちゃった方へ
ええ〜!!私、なかなか叶わない人の特徴のまんまなんですけど!!
と、なっちゃった方。
大丈夫です、私が、それでしたから笑
それでも、叶うので、大丈夫です。
この記事を書いたのは、
「叶わない人の特徴」に書いたことが、「現実創造にとっては、まったく、不要なものである」ということを、お伝えしたいためであるからです。
ひっそり叶うラッシュきてます
余談ですが。
10月の満月付近から「調整期」がきてました。
※調整期、というのは、ringo用語で、私が勝手に言ってるだけのことです。
- キャンセル、ダブルブッキング、予定変更
- なかなかスムーズに進まない、動かない、遅延
- 体調不良
- 機械、電子機器の不調
などの多発です。
なぜ、こんなことなるかというと、
すべてまるくおさまるため、です。
「塩を容器に全部いれるために、一回器を、とんとん、とさせる」みたいなイメージで、
10月満月からの今回は、これが大規模でおきてました。
私も、風邪を引き、声が出なくなり、パソコンまで壊れる、という、ミラクルがおきてました笑(もうよくなりました、喉も、絶好調です)
一方で、クライアント様からの「彼氏できた」「連絡きた」「復縁した」「ほしかったものが手に入った(超高額のものです)」など、複数くる時期でもありました。これが、複数、きてるんですよ、すごくないですか。
なんか、そんな時期なんでしょうか。
いい波には、深く考えずに、乗りましょう、ね♡