今日、読者様からいただいていたメールを、拝読しておりました。
たくさんのメール・お問い合わせ、ありがとうございます。
そして、そのなかに、
「千葉の台風から、ブログの更新がなくなった気がするけど、大丈夫?(ringoがどこに住んでるか知らんけど)」という内容のメールもいただいておりました。
お心遣い、ありがとうございます。
私は、無事で、元気です。
千葉のことは、ニュースで見ました。
一刻も早い復旧・復興、皆様の安心安全を心からお祈りします。そして、私にできることは、一つひとつ、丁寧にやっていきたいと、思うばかりです。
*****
私にできることは、大きいか小さいかで言ったら、小さいかもしれません。
砂浜の砂の一粒くらいのものかもしれません。
それでも、重要なのは、大きいか小さいかではなくて、どんな意識でいるか(どんな行動をしているか)とかかも、しれません。
ちゃんとその砂の一粒が存在するから、美しい砂浜が出来上がっているのかもしれないのです。
そして、誰でも、今すぐ、できるのが、「祈る」ということです。
「祈る」というのは、
(私というエゴの力ではなく)大いなる力よ、よろしく頼むぜ!
という意図です。
「大いなる力に委ねる」とも言えるかもしれませんし、「この問題を預ける」とも言えるかもしれません。
ここで、「私(エゴ)」というのは、関与しません。
私がなんとかしようとする・私がなんとかできる、のではなくて、
私というエゴを超えた、もっともっと大いなる無限の力があることを、(たとえ実感がなくても)信じている、という状態です。そして、ここには、みんなが(私も含みます)よりよい方向へ、導かれますように、というイメージが、そこには、浮かびます。
これが、祈り、かもなぁと、思うのです。
そうこうしていると、結果として、”自分”が取る行動も、最善になってくるだろうと、思うのです。
*****
こんなブログなので、恋愛結婚についての「祈り」について、書きたいと思います。
私が、〇〇くんと、相思相愛になって、結婚できますように!
〇〇くんから溺愛されますように!
という祈りというか、願いというか、こういうものも、浮かぶと思います。
これは、これで、別に悪いとかいうことはないのですが、
- これだとパンチが弱い
- 効かない!ってなる人のほうが多い
ってなると思います。
※ちなみに、「効く!」となるのは、エゴを超えた人で、こういう人も存在しないことはないです。
祈りのコツは、
- 自分もまわりの人も、全員が、素晴らしい方向・超ハッピーな方向に導かれる
- 自分(エゴ)ではなくて、「大いなる存在・潜在意識などのよくわからんすごい存在」の力に委ねる、そういう存在と自分はつながっているという意識
これが、重要です。
エゴを超えると、そこには、「大いなる存在」的なものがあります。
ですので、エゴを超えることが重要です。
- 自分もまわりの人も(知らない人も、嫌いなあの人も)全員一人残らず幸せ
- 「大いなる存在・潜在意識・目に見えない力」を信じるというか、これが存在していることを知る
- 抽象的な文言にしておく。「〇〇くんと、いつ、どうなって、こうなる・・・」ということは、エゴを働かせやすいので、抽象的にしておくのが吉です)
*****
千葉の復旧が一刻も早く進みますように。
あなたが、よい方向に、導かれますように。
みんなの心が穏やかで、幸せでありますように。愛の循環のなかで、愛を拡大していきますように。
*****
ちなみに、
「〜しますように」と「〜します!」と「〜になりました!」など、どの言い方がいいのか?という質問をよくいただきますが、
別にぶっちゃけどれでもいいっちゃどれでもいいと思いますが、
「〜しますように」←この言い方だと、「目に見えない大きな力」を信じる・知っている人が、それに委ねているイメージだと思います。※しかし、「〜します!」などの、「自ら意図する力」も重要、かも、です。
「〜します!」←これだと、私はそうなる!そうなることを知っている!そうなることを自覚しています!というイメージで、やはり「目覚め」というプロセスは大切になってくるのではないでしょうか(目覚めのプロセスとして、このブログでは鏡の実践を伝えております)
「〜になりました!」←これは、未来と過去が表裏一体であり、それは「今である」という感覚でしょうか。この言い方をして、違和感がある方は、違和感のない言い方をすれば良いと思います。
*****
イマイチ、難しく感じる方は、
「私も、みんなも、全員、幸せ!」みたいなイメージを、何度も思い浮かべてみる(思い浮かべてみようとする)だけでも、素晴らしいです。