それは、
あなた(私)が幸せになることです。
満たされている位置を得ることです。
これが、”最初にできる”社会貢献です。
*****
自己犠牲的な人って多いです。
うちの母もそうでしたし、私もそうでした。
自己犠牲って、他者犠牲と同じなんです。
まずは、自分が幸せになることが大事です。
*****
自分が幸せじゃないのに、人を幸せにしようとする。
自分が大変なのに、人に尽くそうとする。
これって、”美しいこと”として描かれがちですが、
「法則」「川の流れ」に逆行しようとしてるようなものなので、
「そりゃ、苦しくなるよね〜」って感じです。
*****
人をほっとけない、という人は、人を信じてないかもしれないし、人を見下してるかもしれません。
空気読みすぎて、動けない・ストレスって人は、外をジャッジしすぎていたり、「自分以外の大きな力」みたいなものに委ねられない状態かもしれません。
*****
なので、まず、最初に、「私」を「私」が、満たしてください、そのことについて、全エネルギーを注いでください。
私は、私の幸せために、なにをしたらいいかな?
私は、私の幸せために、どちらを選んだらいいかな?
ほんとうに、心から、私が望んでいるのはなんだろう?
今、私が私の「真のここちよさ」ためにできるのは、なにかな?
私を幸せにするために、今、私ができることは、なぁに?
って、問うてください。それだけでもスゴイことです。
他の人たちは、他の人たちで、幸せになるので、そこは信じましょう、”おあずけ”しましょう。
*****
「私が私のためにできること」って、意外と、些細なことかもしれません。
あまりにも小さい、と、思えるようなことかもしれません。
そういうものなんです。
私達は、超簡単なことを、忘れちゃって、難しいことをしようとしてただけなんです。
でも、この世って、超カンタンで、超楽しいんです。