”誰かさん”が「ネガティブについての記事を書け」というので、ネガティブ対処法 最新版を書きます。
★以前からこのブログを読んでくださってる方→この記事の内容を最優先で読んでくださると幸いでゴザイマス
★最近このブログを見つけてくださった方→ネガティブ対処法についてはこの記事だけ読んでおけば大丈夫でゴザイマス
ネガティブはみたほうがいい
・今まで、ネガティブな自分を隠したり、禁止したり、してきた方も多いと思いますが、「ネガティブな自分を隠したり、禁止したり」する必要はありません。
・「良い子ちゃんの自分は愛してあげるけど、悪い子ちゃんの自分は愛してあげません!」的なことを、自分が自分にやってるから、比較・評価・嫉妬などに苦しむ現実になったり、大切な人から無視されたり、愛されなかったり、という現実が出てきてただけです。
・ネガティブな自分も自分です。ポジティブな自分がいるのは、ネガティブな自分がいるおかげです。
・「ネガティブなことを考えていると、悪いことが現実化しますよ!」というのは、まぁ、ある意味そういえなくもないかもしれませんが、ここでこわがることはありません。なぜなら、あなたはあなたの現実・あなたの人生の創造主なので、なんだって、今から、どうにだって創っていけるのです。
・「ネガティブなことを考えていると、悪いことが現実化しますよ!」というよりかは「ネガティブがあるのに見て見ぬふりをする、ネガティブを隠す、抑圧する、禁止する」としたほうが、バシーッ!っと現実化してくれると思います。
・【ここで朗報】なので「ネガティブな考え」は自分で気づいているほうがいいのです。自分で認めているほうがいいのです。「ネガティブにハッキリと気づく、認める、そんな自分を否定しない」とすると、現実化しません。現実化しないどころか、いろいろうまくいきはじめるでしょう。
・【注意】ただし「愚痴・悪口・批判・弱音・弱者や被害者として誰かに相談する」ということを、誰かに話したり、誰かの目に触れるような場所に書き込んだりするなど「発信!」してしまうと「出したものが入る」となりますので、ノートやスマホのメモ帳などに書き出すのがやはり、一番、おすすめです。
・ネガティブな考えは「紙に書いて、それを自分が受け取った瞬間打ち消される」ので、書き出す→気づく認める、としていただいたら現実化しません。
・「ネガティブなことを考えていると、悪いことが現実化しますよ!だから考えるのはやめなさい!」と言われても、それは重々承知でも「どうしても考えちゃう自分」っていうのがいると思うんです。そんな自分を、自分が見て、気づいて、認めてください。自分を否定する必要、根性叩き直す必要などはありません。
******
ネガティブ対処法 コツをまとめると
まずは、
・↑上に記載したことを思い出す。
・ネガティブとポジティブは表裏一体であることを思い出す
(これを知らないとジェットコースター人生になったり、気分のアップダウンが激しくなったりして、しんどくなりますので、知る・思い出すだけでOKです)
そして、
・ネガティブな思考はすべて書き出す、自分に好奇心を持ちながら、自分の気持ちを細かく言語化する
・相手に言いたいことがあればそれもすべて書き出す(手紙形式だと感情がデトックスされやすいのでさらにおすすめです)
・(上級者編)この世を鏡で見てみる、内側(自分の思考、思い込み、固定観念)=外側(相手、状況、現実)に、「はいはい、なるほどね!」という感じで気づく。
以上です。
余談
2018年からこのブログでセッション募集をさせていただいており、たくさんのご縁、たくさんのケースを、担当させていただいております。
おかげ様で、前伝えてたことと、最近伝えてることば微妙に違う、ということが出てきました。(根本的な部分は変わりません)
※一部の記事を削除しようか検討中です。イメージングの記事とか、引き寄せ系の記事とか。
クライアント様のおかげで、私の筋肉が鍛えられております、本当に心から感謝です。
特に、今年に入ってから、「プロポーズされた」「結婚した」「出産した」「復縁した」「最近ラブラブ」「起業してOL時代の給料の3倍になった(コ□ナなご時世なのにすごい)」「仕事で夢のような成果を果たせた、夢だったことが叶った」などは、本気で何十通もいただいてます。(クライアント様の体験談については、いくつかの理由から現在公開を休止しております)
これからもブログやセッションでバージョンアップしたものを、循環させていきたいと思っております。