恋愛というのは、良くも悪くも感情を大きく揺さぶられるものです。
感情を大きく揺さぶられるからこそ、今まで気付かなかった自分に気付き、たくさんの学びを得て、新しい自分・新しい人生に出会っていくきっかけにもなるのかな〜と思います。
たくさんのトキメキ♡も感じられるし、大好き♡という気持ちもたくさん味わえるし、自分の魅力に磨きをかけよう!と前向きになれるし、恋愛って本当にすばらしいものです。
しかし、一方で、ネガティブ感情・被害妄想が止まらない・・・と、
つらい・苦しい気持ちにどっぷりとハマってしまい、抜け出せない・・・ということもあると思います。
そんなときは、一番つらいですよね。
しかし、潜在意識で恋愛成就する方法をお伝えしている私としては、
ネガティブ感情は決して悪いものではなく、現状を好転させるための潜在意識からのありがたいサイン♡ということをお伝えしています。
ネガティブ感情が出てきたときは、その感情を抑え込んだり、無理矢理ポジティブ思考になったり、「早くなんとかしなきゃ!」と焦ったりする必要はありません。
ネガティブ感情は上手に向き合っていくことで、気持ちの切り替えも自然と早くなり、現状もスムーズに進むようになってきます。
恋愛成就・願望実現のためには、ネガティブ感情と上手に付き合えることがとても大切だなぁ〜と感じています。
このブログでは、ネガティブ対処法というカテゴリーの中で、切り口を変えながらネガティブ対処法についてお伝えしています。
とくに、
この辺りの記事は、基本的なことをまとめているので、参考にしていただけると幸いです。
目次
ネガティブから抜け出せないときの特効薬
ネガティブへの対処法は、私のブログでも、ほかの方のブログ・書籍でもたくさん紹介されていますが、
それでも、
「ネガティブ思考・被害妄想が止まらない!!」
「ネガティブ感情から抜け出せない!!」
「もうこんな状態がずっと続いてる!!」
「ちょっと安定してきたかと思ったら、またネガティブ感情が湧いて出てきた!!」
もう、どうすればいいの〜!!
もう、疲れちゃったよ〜!!
という方もいらっしゃるかと思います。
そんなふうに、ネガティブでヘトヘトになったときにとても効果的な方法。
それは、笑顔です。
頭の中をネガティブ思考がぐるぐるしてして、疲れちゃったよ〜というときは、
騙されたと思って、笑顔を作ってみてください。
作り笑顔でもOK、慣れないうちは口角を上げるだけでも十分です。
- 笑う門には福来る。
- Fortune comes in by a merry gate.
- 楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。
- 幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ。
といったことは、昔からいろんな国で言われています。
このブログでも、潜在意識で願望成就の「基本のキ」として、
出すのが先、入るのはあと
出したものが入ってくる
ということを何度もお伝えしておりますが、
笑顔を出すと、笑顔になるようなことが入ってくるのです。
脳科学的にも、笑顔が幸せを呼び込むということが証明されてきています。
表情筋の神経は脳幹部と直結しており、笑顔を作る・口角を上げると、
- ドーパミン、アドレナリン、コルチゾールなど、ストレスを減少させるホルモンを分泌
- 幸せホルモンエンドルフィンを分泌
- 緊張が解け、心身ともにリラックスする
- ストレス軽減
- 自然と前向きに考えられる
・・・といわれているそうです。しかも、作り笑顔・口角を上げるだけでも、このような効果があるとされています。
笑顔のなるといつの間にか幸せになっている
落ち込んだり、イライラしたり、怒りがこみ上げてきたり、悩んだり。
ネガティブな感情が出てきたときは、まずまっすぐにそれを受け入れて、認めることが大切です。
※いつも、ネガティブ感情を抑え込んで、笑顔でいましょう、ということではありません。ネガティブ感情も大切なものなので、まずは受け入れることが大切です。
しかし、いつまでたっても、同じことをぐるぐると考えて、ネガティブ感情を引きずってしまう、というときは、
意識して笑顔になってみると、いつの間にかフィールドチェンジできてしまう、という効果があります。
ずっとネガティブ感情に支配されて苦しい、ぐるぐる悩んでしまう、というときは、
よし、今日は、笑顔でいる時間を少しでも長くしよう!
と決意してみてください。
笑顔でいる時間を少しでも長くする
- まずは、口角を上げてみる
- 鏡を見る回数を増やして、鏡を見るたびに笑顔を作ってみる
- 「またネガティブ思考に支配されていた!」と気付いたたびに、笑顔になってみる・口角を上げてみる
- お風呂に入っている間・料理をしている間・運転している間など、「笑顔の時間」を作ってみる
こんなふうにして、笑顔でいる時間を少しでも増やしてみてください。
笑顔の効果が出やすい時間帯
とくにおすすめしたいのは、
- 寝る前と朝起きたときに笑顔になる
ということです。
どんなに落ち込んだ日でも、寝る前に笑顔になると、脳が「ハッピーな一日だった」と勘違いしてくれて、次の日の朝、気分良く目覚めることができるようになります。最初は「気分良く目覚める」ということについての実感がない場合でも、寝る前笑顔の継続による効果は絶大です。どんどん幸せにフォーカスできるようになってきます。
合わせて、朝起きた瞬間も笑顔になるようにすると「ハッピーな一日がはじまる」と脳が捉えてくれます。
「寝る前」と「朝起きたとき」という瞬間は、潜在意識にもアクセスしやすい黄金タイムなので、この時間帯に、イメージングしたりアファメーションしたり、ということがおすすめされていますが、
笑顔になってみるだけでも十分です。
私は、寝る前と朝起きたときにベッドの中で笑顔になることに加え、
今日最後に鏡をみるときと、朝起きて最初に鏡をみたときも、鏡で笑顔の自分をみるようにしています。
自分のための微笑もう
「ネガティブ感情・自分の本心を無視した作り笑い」ではなく、
「私が私のために微笑んでいる(笑顔を向けている)」という意識で笑顔になってみてください。
最初のうちはぎこちなく感じても、段々と自然に笑顔でいられるようになります。
笑顔の効果
これをすると、
- 長い時間後向きな思考に支配されていた場合でも、前向きな発想が浮かんでくる
- 楽しいこと・嬉しいこと・ラッキーなことに意識が向くようになる
といったような変化があります。
たとえば、
- いつも彼のことで頭がいっぱいだったけど、今日は久しぶりに自分の時間を楽しめた
- 「好きな人から都合よく遊ばれて捨てられた」という被害妄想が止まらなかったけど、「もしかしたら今仕事が忙しいのかも」という考え方ができるようになる
- 「なにがなんでも恋愛成就したい!」という焦り・不安が止まらなかったけど、「ちゃんとときが満ちたら両思いになれる♡」とゆったり構えられるようになる
- 「どうせ私なんか」という考えや、ほかの女性に対する嫉妬ばかりだったけど、自分のことが好きになり、自然と自信がつく
というようなことがあります。
あとから振り返ってみて「あれ?そういえば!」というようにして感じられることも多いです。
そのくらい、自然と、無理なく、フィールドチェンジできるのです。どんなにモヤモヤ・ネガティブだったとしても。
そして、「笑顔の力」を実感して、笑顔でいる・口角を上げるということを大切にしていくと、
- 顔が変わる(さらに可愛く、美しく、魅力的になる)
- アンチエイジング・リフトアップにもなる
- 印象・雰囲気・空気感が変わる
といった変化も得られます。
私も、笑顔の力を意識しはじめる前と後とでは、顔がまったく違います。写真を見比べてみると、自分でもわかるほど一目瞭然です。
久しぶりにあった友達から「整形した?」と聞かれたこともあります(実際にはしていません笑)
まとめ
実際にやってみると実感できます。
さらに、習慣になるほど継続してみると、わかりやすい変化を感じられることでしょう。
あまり肩に力を入れず、「実験のつもり」というような軽いノリで、取り組んでもらえると、いいな、と思います。
- 長い間、ネガティブが続いているとき
- 同じことばかりぐるぐる考えてしまうとき
そんなときは、笑顔の時間を増やして、一気にフォールドチェンジしちゃいましょう。